いつもの場所

たくさんの出会いと別れがありますが、いつもここに居るんだな。と見てやって頂ければ幸いです。

『ゆう』が抜けとる!


f:id:Chois:20170414000335j:image

桜そろそろ終わりますm(_ _)m

今年もありがとう♬

 

 

 

三省堂 大辞林

がん ば・る ぐわん- [3] 【頑張る】
( 動ラ五[四] )〔「我(が)に張る」または「眼(がん)張る」の転という。「頑張る」は当て字〕


あることをなしとげようと,困難に耐えて努力する。 「 - ・って店を持とう」 「負けるな,-・れ」

自分の意見を強く押し通す。我を張る。 「ただ一人反対意見を述べて-・る」

ある場所を占めて,動こうとしない。 「入口には守衛が-・っている」

 

 

眼張る(眼を張る)

我張る(我を張る)

頑張る(頑なに張る)

 

がんばるって。。。

何ともこわい言葉よね(T^T)

 

張って張って張って。。。

そんなことしてたら

そのうち、、、

 

ぷっちん。。。

 

ってちぎれちゃいそうσ( -ω- ; )

 

ピンと張った糸にも

ゆう

というものがある。

(漢字出てこないや。。。)

 

古物を扱ってると

古布や古い着物や反物なんかも

沢山触れることになる。

 

そんな時

両手でパンパンと掴んで

洗濯物を干す時のように

引っ張るのだ。

そんで

「こりゃあゆうがぬけとるわ!」

って言ってはポイッ(´・ω・`)σ⌒・

 

方言なのか?

調べても出てこないσ( -ω- ; )

(調べ方がおかしいのか?それともゆうではなかったのか?)

 

子供だった私は

意味がわからないまま

ただただその仕分けを

眺めていた。

 

どうしても分からないので

「何がぬけてるとダメなん?」

と仕分けする親父に聞いてみた。

 

すると親父は

「見とけ」

とだけ言い

先ほどポイッと仕分けた古布を

私の前で再び

パンパンと洗濯物のように

引っ張った。

さっき見ていた時より

大きな音がするほど

パン!!パン!!と

 

バリッ!!!と大きな音を立て

古布が真っ二つに裂けた。

 

ゆうが抜けた糸はこんくらいで千切れてしまうからあかんのや。糸だけとちゃうんやぞ、何でもこのゆうが抜けたらおしまいやな。」

 

「へー!!」(*゚O゚*)))

 

それからは

コツコツと小突いてみたり

ギュッギュッと押してみたり

ピッピッとひっぱってみたり

色んなもので試すようになり

 

感覚で

ゆう

あるもの

ないもの

が分かるようになっていった。

 

あれから私も大人になり

このゆうと言うものが

余裕余白のようなものだと

置き換えられるようになった。

 

『人にもゆうって必要だな。。。』

 

さすがに人は

コツコツ小突いたり

引っ張ったりは出来ないが

会話をしていると

その時の感覚とよく似たものを

感じるようになった。

 

『人のゆうは物とは違って、ある時とない時があるんだなぁ。。。いつもあるとしたらきっとしなやかな心で居られそう♪』

 

気持ちが

しんどかったり

辛かったり

した時は

 

昔見た

パンパンッ!!としても

キュッと再び引き締まる

布がイメージで出てくる。

 

ゆうがたっぷりある状態♪』

 

しなやかで

弾力があって

柔らかい

そんなイメージだ。

 

頑張る時とは

ゆうがあって

しなやかな心が

準備されている時

 

それは

どんな苦難で曲げられたとしても

しなやかにスッと戻れる余裕のある時

 

ゆうが抜けている時は

パンパンッ!!と張ると

あの時の古布のように

バリッ!!と裂けてしまうんだよ。。。